ラブラドールチョコの子犬が京都に旅立ちました

毎月のように地方の方へ、子犬を空輸をしている主人ですが
毎年、このお盆の時期になると思い出す事があるそうです
それは1999年の8月。HP
を運営するようになって半年弱。
地方のお客様からの依頼が増えて。
北海道の方から、ミニチュアダックスのクリーム
のご注文を頂き
夕方指定の引取だったので(今は基本的にお昼前後位の便で送ります)
それに合わせて、午後羽田空港に向かったそうです
当時、羽田空港は旅客ターミナルが1つしかなかったそうなのですが、
お盆期間と言う事で空港中央インター手前3kmから、
片側3車線大渋滞していて


想定外の渋滞に、これはマズイ
と思った主人は、
比較的流れていた右車線を走り、インター手前の所から、
一番左車線に無理やり乱入・・・いや合流
この時点で、出発締切り5分前

本当に本当に動かなかったそうで、
締切り時間
を過ぎてしまいました
(
で遅れる旨の連絡は入れていたそうです)
やるしかねぇ!!!
そう思った主人は、車を路肩に寄せ、その場に
乗り捨てて
キャリーケースを抱えて車道を激走

ウォォォォォ
(同じようにスーツケース引いて、走っている人達がたくさんいたそうです
)
暑い・遠い・走り難い、3重苦で、
空港内を走っていたパトカー
に乗せて貰おうと思った位
端っこにある貨物ターミナル
までが、さらに遠く感じたそうです。
締切り時間から20分程過ぎていたそうなのですが
優しいANAのスタッフの方は、主人の到着を待っていてくれて
無事、任務を遂行したそうです
今まで多くの犬の空輸の中で、
遅刻したのはこの時1回だけと言う事なのですが、
毎年お盆の時期になると、思い出してしまう出来事だそうです
そのミニチュアダックス
も、
飼い主さんがお産をさせて、子犬達を手放せなくなり
一気に多頭飼いとなったそうで、幸せに暮らしているようです
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:ラブラドール・レトリバー


毎月のように地方の方へ、子犬を空輸をしている主人ですが
毎年、このお盆の時期になると思い出す事があるそうです

それは1999年の8月。HP

地方のお客様からの依頼が増えて。
北海道の方から、ミニチュアダックスのクリーム

夕方指定の引取だったので(今は基本的にお昼前後位の便で送ります)
それに合わせて、午後羽田空港に向かったそうです

当時、羽田空港は旅客ターミナルが1つしかなかったそうなのですが、
お盆期間と言う事で空港中央インター手前3kmから、
片側3車線大渋滞していて



想定外の渋滞に、これはマズイ


比較的流れていた右車線を走り、インター手前の所から、
一番左車線に無理やり乱入・・・いや合流
この時点で、出発締切り5分前


本当に本当に動かなかったそうで、
締切り時間


(

やるしかねぇ!!!

そう思った主人は、車を路肩に寄せ、その場に

キャリーケースを抱えて車道を激走



(同じようにスーツケース引いて、走っている人達がたくさんいたそうです

暑い・遠い・走り難い、3重苦で、
空港内を走っていたパトカー


端っこにある貨物ターミナル

締切り時間から20分程過ぎていたそうなのですが

優しいANAのスタッフの方は、主人の到着を待っていてくれて
無事、任務を遂行したそうです

今まで多くの犬の空輸の中で、
遅刻したのはこの時1回だけと言う事なのですが、
毎年お盆の時期になると、思い出してしまう出来事だそうです

そのミニチュアダックス

飼い主さんがお産をさせて、子犬達を手放せなくなり
一気に多頭飼いとなったそうで、幸せに暮らしているようです

(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:ラブラドール・レトリバー