2013年7月に引き取られたトイプードルブラウンのバンザイ君
9月に引き取られたレッドのヤッター君
福岡県福岡市に住むご夫婦に飼われている2頭です。
ご主人様は全国で活躍されているプロのドラマー伊藤公了さん
ブログはほぼ毎日更新されています。奥様は多忙な本業の傍ら
ご主人様のプロデュースもされています
多忙な共働きな上に不規則なお仕事で、犬を飼えるのだろうか
飼ってもいいのだろうかと言う不安と疑問を抱えた中で
奥様が東京で本業の学会参加の足で、相談・見学に来られて
犬がいる生活を踏み出されました。
まずはブラウンのバンザイ君を飼い始めて、奥様の予想以上に
ご主人様が喜んでくれたそうです。
犬がいる生活を始めた2ヶ月後にはバンザイ君の
弟となるレッドのヤッター君を飼い始めて
トイプードルの多頭飼いが始まりました。
苛めているのか強くじゃれ合っているのか飼い主さんの不安をよそに
2頭は延々と交互に追いかけっこ&お相撲ごっこをして
慣れてくると、一方が体調が悪いともう一方は本気で心配して
なんだかんだいっても、お互いが好きなように関係になったそうです。
ご夫婦にとって大切な2頭なので、当社代理店のペット保険に
ご加入頂いています。
当初は試行錯誤な日々で、たまに主人の所に相談のメールが来て。
飼い主さんも接していく中で、日々成長をされて。
1年経つと、2頭の事を楽天的に捉える事が出来るようになって
何にも代え難い楽しい日々を送っていらっしゃるとの事です
共働きで子犬を飼うなんて無理に決まっていると勘違いを
してしまっている人も多いかと思いますが・・・大切な事は
犬を犬らしく飼ってあげる事、犬が人への過度な依存心を高めず
必要なのは飼い主が犬と長時間一緒にいる事ではないと言うです。
飼い主さんの飼い始めの最初の負担を少なくするために、排泄の事や
ケージ内で長時間過ごす事、大きな音に慣らせたり、複数頭の子犬と
遊ばせる事等々、いわゆる社会化を子犬に経験させています。
子犬の譲渡の法律が出来て、お役所的な犬の飼い方を説明された
テンプレートのコピーを渡されても、飼育の不安は軽減されないので
上記の引渡し前の子犬の管理に加えて、近場・遠方の方関係なく
飼い始めに飼い主さんが困らないようによく考えまとめて作られた
子犬の飼い方のプリントがあって。
あとは実際飼ってみなければ分からないので、ご質問があれば
アドバイスをして修正してもらっていると、犬がいる生活は
人にも犬にも負担になったりするものではないと言う事です。
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:トイプードル
9月に引き取られたレッドのヤッター君
福岡県福岡市に住むご夫婦に飼われている2頭です。
ご主人様は全国で活躍されているプロのドラマー伊藤公了さん
ブログはほぼ毎日更新されています。奥様は多忙な本業の傍ら
ご主人様のプロデュースもされています
多忙な共働きな上に不規則なお仕事で、犬を飼えるのだろうか
飼ってもいいのだろうかと言う不安と疑問を抱えた中で
奥様が東京で本業の学会参加の足で、相談・見学に来られて
犬がいる生活を踏み出されました。
まずはブラウンのバンザイ君を飼い始めて、奥様の予想以上に
ご主人様が喜んでくれたそうです。
犬がいる生活を始めた2ヶ月後にはバンザイ君の
弟となるレッドのヤッター君を飼い始めて
トイプードルの多頭飼いが始まりました。
苛めているのか強くじゃれ合っているのか飼い主さんの不安をよそに
2頭は延々と交互に追いかけっこ&お相撲ごっこをして
慣れてくると、一方が体調が悪いともう一方は本気で心配して
なんだかんだいっても、お互いが好きなように関係になったそうです。
ご夫婦にとって大切な2頭なので、当社代理店のペット保険に
ご加入頂いています。
当初は試行錯誤な日々で、たまに主人の所に相談のメールが来て。
飼い主さんも接していく中で、日々成長をされて。
1年経つと、2頭の事を楽天的に捉える事が出来るようになって
何にも代え難い楽しい日々を送っていらっしゃるとの事です
共働きで子犬を飼うなんて無理に決まっていると勘違いを
してしまっている人も多いかと思いますが・・・大切な事は
犬を犬らしく飼ってあげる事、犬が人への過度な依存心を高めず
必要なのは飼い主が犬と長時間一緒にいる事ではないと言うです。
飼い主さんの飼い始めの最初の負担を少なくするために、排泄の事や
ケージ内で長時間過ごす事、大きな音に慣らせたり、複数頭の子犬と
遊ばせる事等々、いわゆる社会化を子犬に経験させています。
子犬の譲渡の法律が出来て、お役所的な犬の飼い方を説明された
テンプレートのコピーを渡されても、飼育の不安は軽減されないので
上記の引渡し前の子犬の管理に加えて、近場・遠方の方関係なく
飼い始めに飼い主さんが困らないようによく考えまとめて作られた
子犬の飼い方のプリントがあって。
あとは実際飼ってみなければ分からないので、ご質問があれば
アドバイスをして修正してもらっていると、犬がいる生活は
人にも犬にも負担になったりするものではないと言う事です。
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:トイプードル