2023年6月17日と19日にトイプードルブラウンの交配をしました。
種オスはタイニープードルブラウンルカ。遺伝子検査3項目クリア。
乳腺の張りはほとんどなく、獣医師が触診した際には「これはいないかな・・・」と言う程でしたが、ここ1週間位食欲減退が見られ、もしかしたら妊娠しているのではと思っていた所、妊娠確認が出来て3頭位との事でした。
同じ両親犬で前回の子犬、初めてのシャンプーカットをした生後7週間の時
全身カットのトリミングをした生後2ヶ月の時
8月下旬ごろの出産予定です。
2023年6月17日と19日にトイプードルブラウンの交配をしました。
種オスはタイニープードルブラウンルカ。遺伝子検査3項目クリア。
乳腺の張りはほとんどなく、獣医師が触診した際には「これはいないかな・・・」と言う程でしたが、ここ1週間位食欲減退が見られ、もしかしたら妊娠しているのではと思っていた所、妊娠確認が出来て3頭位との事でした。
同じ両親犬で前回の子犬、初めてのシャンプーカットをした生後7週間の時
全身カットのトリミングをした生後2ヶ月の時
8月下旬ごろの出産予定です。
2023年6月24日と26日にタイニープードルレッドの交配をしました。7月下旬に妊娠確認予定です。
相手の種オスはティーカッププードルレッドのプラム。
上の画像は画面向かって左がプラム、下は右がプラム。
小さいですが、交配適日のメス犬に対してよく乗って腰を振ってくれます。さらにメス犬に対して寄せが出来ます。高さに差があっても台を使えば、体重3倍のメス犬でも成功します。
交配成功の可否は交配補助をする人の技量ですが、この種オスとしての必要な動きが出来れば簡単です。
寄せが出来ない交配経験がないオスでも、補助する人の技量でうまく出来る事もありますが、一般家庭で可愛がられていて普段他の犬と接触が少ない犬だと、発情が来ているメス犬に興味を示さず乗ろうとしないので、交配は厳しくなります。
昔に比べて、猫可愛がりされている犬が増えたので、交配が出来ないオスが増えたように思います。
プラムはA HAPPY DOG LIFEにいたトイプードルレッドのアメリカンチャンピオン(AMCH)のハッピー、ライダー、ピースの血を引いています。
また知る人ぞ知るパ族(デイジー→パンジー→パスカル→パオ→パトラ・パスモ→(パイン))の血も引いています。
交配は狭い所に一緒にしておいて、しばらくしたら結合していたと言うものではありません。
(それは猫の話。もしくは犬の交配補助が出来ないブリーダーの話)
交配がうまく行かない、うまく出来ないと言う事でご相談を頂く事があります。
知識と経験がある者が交配補助をしないと結合する事は難しいです。
小型犬はチワワからゴールデンレトリバー・バーニーズマウンテンドッグ・ピレニーズまで交配補助の経験があります。
2023年4月2日生まれのトイプードルアプリコットの子犬の男の子
茨城県水戸市にお住いのご家族に引き取られました。名前はライム君。
飼い主さんは以前飼っていた犬を5歳と言う若さで亡くしてしまい、元気な子が第一条件で、分かる範囲で疾患等ない子を探していたそうです。
父犬のティーカッププードルレッドのプラムは、遺伝子検査3項目クリアなので、子犬は発症しません。
お渡し前にトリミングをしました。
4月下旬に交配をしたトイプードルホワイト(白)。交配相手の種オスはティーカッププードルシルバーのバルト
5月下旬にエコーで妊娠確認が出来て
予定日10日前にレントゲンで頭数確認をしたら2頭でした。
6月21日の夕方体温低下が見られて、6月22日の朝食後カリカリソワソワし始めて
ここから先は胎児が産まれ出て来る所、胎盤、出血(今回は少な目)、羊水がブシャー
(船橋市非公認キャラクターのふなっしーの中身の人の元お家兼店舗が、最寄り駅の反対側にあるから使っているわけではなく)
と出た所とかの画像や映像が掲載されています。苦手な人はご覧にならないようにして下さい。
9時半頃、朝食べたものがブシャーと吐かれていて、30分程すると足先が出て来ました。
逆子でも引っ張り出せる事もあれば引っ張り出せない事もあり、お尻辺りまで引っ張った所で無理せず中断。
5分後、息みに合わせて丸めるように引っ張り出しに成功
数日前に購入したライティングバーの光のお陰で綺麗に撮れました。
胎盤と一緒に綺麗に引き出せました。
コロナ前は画像だけでしたが、最近は動画を撮るようになりました。
シルバーの男の子です。羊膜を破ってへその緒を切って縛った所。
洗ってぬめりを取り、タオルで乾かしながら子犬が泣くまで背中をさすり、
産まれたばかりだとうまく母乳が飲めないのですぐ哺乳。
この子はうまく飲めている方で、最初から吸い付くわけではありません。
上手く飲めない時は哺乳用のシリンジ(注射器)を使います。
便利な反面、自分から吸い付こうと力が育たないので併用したりします。
ここまで30分弱。時間は10時半。この日は11時半に埼玉から電車を使って
トリミングのお客様が、最寄り駅の馬込沢駅まで来られるのでお迎えに行く予定があり。
さらに12時、14時と子犬のお引き取りのお客様が入っていたので、11時前に産み終わってくれ!と願っていたら・・・
立て続けに宅急便が2件🚚💦🚚💦
たまにある宅急便の間の悪さって何なんですかね。日ごろの行い?笑
願いが通じ、本当に11時に2頭目が産まれて来ました。
今度は頭から。頭からでもスルッと出て来るとは限りませんが・・・
スルッと引っ張り出せました。口が動いているのが分かります。
そして羊膜を破ったら、羊水ブシャーと。
ホワイト(白)の男の子です。
撮っていなければ横向きで飲ませますが、顔が見えるように斜め向きにしつつ
スマホの撮れ具合と子犬の飲み具合の両方を気にしながらやるのは結構難しいです。
マットを新しくしました。変える前は結構血だらけでした。
産まれたばかりは目は開いていません。本能で母乳を探します。
ここまで11時25分。難産にならず安産で、そしてお客様対応前に終わって良かった。
母乳は摘まめば出るのでひと安心。母乳が出ない事もあります。
2023年6月24日生まれ。トイプードル子犬シルバー男の子ホワイト(白)男の子です。
千葉県木更津市のトイプードルシルバーベージュグレイスちゃんからの交配依頼です。
相手の種オスは遺伝子検査3項目クリアのシルバーのウィン。
高さに差があり、交配補助をして結合まで3分程かかりました。
2回目の交配時は台を用意して、1分以内に結合しました。
交配は狭い所に一緒にしておいて、しばらくしたら結合していたと言うものではありません。
(それは猫の話。もしくは犬の交配補助が出来ないブリーダーの話)
交配がうまく行かない、うまく出来ないと言う事でご相談を頂く事があります。
知識と経験がある者が交配補助をしないと結合する事は難しいです。
小型犬はチワワからゴールデンレトリバー・バーニーズマウンテンドッグ・ピレニーズまで交配補助の経験があります。