img
  • トイプードルブリーダーによる子犬販売
  • Opening Hours: 9:30 am - 6:00 pm

交配補助について

犬の交配(交尾)はどのように行われるか知らない方が多いと思います。オス犬とメス犬を一緒にしておいて、気が合えばオス犬がメス犬に乗って、お尻とお尻を突き合せた状態、結合した状態になると思っている方も少なくないと思います。

これは交配慣れしたオスが、犬見知りをしない大人しいメス、もしくは交配が分かっているメスでしかも高さが同じ位で、交配に適した期間のみ数分で結合します。つまり放っておいても結合する事は条件が揃っていないと無理なのです。事前にお見合いして相性が合うか合わないかと言う無知な飼い主さんがやっている事は、全く意味がないのです。

ほとんどの場合、メスが暴れないように保定をして(犬嫌いな威嚇するメスは口輪をして)オスのペニスがメスの膣に入るように、知識と経験がある者が誘導するように補助をして交配は成立します。
ブリーダーが飼っている、いわゆる種オスと呼べる経験豊富なオス犬でメスがおとなしくしていれば1分もかからず結合、もしくはそれに近い形になります。
メスの陰部が小さかったり、オスが下手だったり、高さが合わない場合でも10~15分程です。

一般の方に分かるように、交配の難しさをものすごく簡単に例えるならば、目をつぶった状態で3kgのお米を腕にぶら下げながらマジックハンドを使って1m位離れた所から、鍵のかかったドアに鍵を差して開けるようなものです。

届きそうで届かなかったり、ノブに鍵が当たっても入らない。そのうち重さに腕が耐えられなくなる・・・出来ないです。

オスもメスも未経験で、知識・経験のない方が立ち会ってもほぼ無理です。(稀に放っておいて結合してしまったと言う事はなくもないですが)

ちなみにブリーダーを名乗っていても、交配補助が出来ない方はいます。
ブリーダーなのに交配補助が出来ないってどういう事か不思議に思われるかもしれませんが、ネットが普及してから増えた種オスを所有していない小規模ブリーダー(交配はよそのブリーダーに行って種付けをしてもらう)や種オスはいるけど補助が出来ないので、自然に繋がるように30分から1時間以上放置しておくブリーダーです(よそのブリーダーで種オスとして活躍してたオスを譲り受ける事で成り立ちます)。通常、自然交配と言うとブリーダーが補助をして行うやり方を言いますが、このように放置して繋がる交配を自然交配と言うブリーダーも一部います。

種付けをしてもらうために行った先のブリーダーが放置交配だと、無駄に時間がかかりダメージが大きいです。

預かって交配してくれると言うブリーダーもいますが、過去に私が経験した事で大金払ったのに預けている間、交配をしたと言って交配をしないで返した某ブリーダーがいました。古いブリーダー・トップブリーダーと称される人程、裏では酷い事もあります。目の前でやってもらう事が大事です。

話を戻して、要は交配補助は難しいのです。

多くのブリーダーは、一般の人が飼われているオス犬の交配補助を依頼しても断ります。
勘違いの愛情で猫可愛がりされて来たオスは、メスの出血臭を嗅いでも発情しない事が良く見受けられます。また見知らぬ人が来ると警戒して、発情しているメスを近付けても寄って来なかったりします。交配慣れしているオスなら3分で終わる所、1時間2時間かかる事もあります。

経験のない一般家庭で飼われている犬の交配補助は非常に面倒臭いのです。

ネット等で調べて交配補助をしてくれるか尋ねると、ブリーダーが言います。それは自分の飼っている犬種と同じ犬種のブリーダー程、その確率は高くなります。
「うちのオスが空いているから、交配してあげるよ」「未経験のオスはうまく出来ないから、うちのオスを使いなよ」

私の所に交配補助依頼をされたほとんどの方が、お問い合わせの前にブリーダーに尋ねると上記の事を言われます。『うちで飼っている男の子の遺伝子を残したい』『知人、知り合った方の男の子が気に入って、うちの女の子と交配をさせたい』とミスマッチな事になります。

失意の中、諦められない飼い主さんはインターネットに活路を見出します。

「交配 やり方」「交配 うまく行かない」
「交配 どうやるの」「交配補助 ブリーダー」

等の文言で検索をすると、当社のHPやブリーダーブログがヒットしてお問い合わせを頂いています。

説明が長くなりましたが、この交配補助の依頼を引き受けています。

交配は出血確認日から11日目から14日目の間に1~2回交配をします(通常2回交配)。交配適日を知るために、動物病院で簡単な膣検査をお勧めしています(ご存じない方はお問い合わせ下さい)

交配補助は小型犬はチワワ・ティーカッププードル、大型犬はバーニーズマウンテンドッグ・グレートピレニーズまで経験があります。

5kg以下の犬種だったら、メス犬が大暴れしなければ私一人で、10kg超える犬種だと、メス犬の保定をお願いする事もあります。50kg位までは対応出来ます。

1回の交配補助料金はオスの体重が5kgまでの犬種で20,000円(税別)です。
5kg以上は体重によって金額を上げています。
また交配はオス犬の所で行う事が基本で、オス犬の家に行くので出張料(5,000円~)を頂いています。たまにメス犬の飼い主さんがオス犬を預かっている事がありますが、それは無知です。

近隣の市にお住まいの方の5kg以下の犬種で交配補助は1回25,000円(税別)になります。

サイズが大きい犬種や県外の方はお問い合わせください。若い時は九州・北海道まで交配補助で行った事もあります。コロナ禍で四国まで大型犬の交配補助に行った事もあります。

お問い合わせはメール、またはLINEメッセージでお願い致します。
(電話は言った言わない、勘違い、忘却等のミスを引き起こしやすくなります)

もう良いタイミングに入っていて1回試しにやってみたけどダメだったと交配適日に入っている場合は、すぐにご連絡下さい。
交配適日は膣スメア検査等で良いとされた日から4日間しかありません。

11日目頃でやってみたけどダメで、その日の夜にメールで問い合わせを頂いて。翌朝確認したけど、その日はお互い都合が合わなくて。
13日目で都合があってやってみたけど、オスがその気にならなくてうまく行かず。後がない14日目で、2時間かかって結合に成功したと言う事が過去にありました。14日目に初めてお問い合わせを頂いた事もありました。

交配の知識がなくてやってみようとしたけどうまく行かなくて、検索してお問い合わせを頂くケースが少なからずあります。
またうまく行かなかったから次でいいやと思われる方もいます。オスは経験を積む毎に交配が上手くなって行く事が多いです。無知で野球を始めてもいきなりホームランは打てないですよね。ダメで元々、知識と経験が豊富な人が付き添って、まず正しい方法でやってみる事が大切です。

体感的に未経験のオス犬で、いきなり交配の形になる子は15%程で、70%位は形になるまで30分から1時間位、20%位は1時間~2時間かかり、10%弱はメス犬が良い状態なのに見向きもしないと言った割合です。そして1度経験をして2回目の交配になると形になるのは早くなります。1回目よりも2回目の方が大変と言うのはほとんどありません。

この形になると言うのは、メス犬の出血の臭いを嗅いで、オス犬が発情をしてメス犬に対して乗っかって腰を振る動作です。乗っかってくれてもその場で腰を振るだけでメス犬との距離があって届かないので、交配補助の技術が必要になります。ちなみにブリーダーで飼われている種オスは交配経験豊富なので、臭いを嗅がなくても発情をして、メス犬に対して乗り自分の身体を寄せる事が出来るので、2~3分で結合したりします。

メス犬の妊娠・お産は若い年齢の方が良いです。
3歳後半(小型犬で人間で言うと30歳位)からお産経験のないメス犬は、子宮蓄膿症を患う確率が上がって来て、4歳位で即緊急子宮摘出手術を行ってお産が出来なくなってしまったと言う事もあります。半年で生理が来ていたメス犬が、8ヶ月10ヶ月来ない、または次の発情が無出血で見落とす事もあります。
5歳(小型犬の5歳は人間で言うと36歳程)過ぎての初産は難産の確率が上がったり、受胎確率や受胎数の低下が言われています(産めないわけではありません)

交配・出産をのんびり考えている飼い主さんがいます。
発情している貴重なタイミングは逃さないで下さい。
交配補助料金(1回)
5kgまでの犬種
22,000円+出張料
5kg以上の犬種
お問い合わせください

LINEでのお問い合わせは、友だち追加をお願い致します。

メール・LINEいずれも、必要情報のご記入をお願い致します。

1、お名前

2、お電話番号

3、ご住所オスメスそれぞれ飼い主さんの住所。交配は基本的にオスの家で行います。スポーツにホームとアウェイと言う言葉があって、ホームの方が有利とされますよね。たまにメス犬の飼い主さんがオスを預かっているケースがありますが、ブリーダーはそんな事はまずやりません。交配経験のないオスを普段と違う環境に置いて、不安にさせてハードル高くしているだけです)

4、犬種。オスメスそれぞれのおおよその体重

5、生理中(何月何日に出血確認したか)か否(交配を考え)か

子犬・交配のお問い合わせ専用スマホは、基本デスクの脇に置いて持ち歩く事があまりないのですが、お電話よりもメールやLINEメッセージと言ったテキスト(文字)で確認出来る媒体の方がミスがなく有難いです。

電話の方が早いと言う方に限って、説明のメモをきちんと取らない・何度も同じ事を聞いてくる・そのうち勘違いをすると言った手間やミスを引き起こす事がよく見られます。もちろん私も口頭では同様のミスを起こす事があります。ご面倒でもご入力からのお問い合わせをお願い致します。