今日から6月、世間は衣替えと言う事でしたが
千葉県では夕方、天気が急変してどしゃ降りとなりました



話は変わりまして・・・・。
竹内家の恒例行事になったアイガモ(合鴨)農法オーナーズクラブの参加。
先月、千葉県長生村まで、放鳥式に行って来ました
太平洋に面している九十九里海岸

今年は3月に交配した犬が多くて、5月の放鳥式に出産が重なってしまうかも
と悩んでいたら、主人が3月末の申し込みをすっかり忘れていて
4月半ば頃、長生村役場に直接電話をしてお願いをした所
結構うっかりしている人がいて、4月でも普通に申し込みが出来ました
お産が重なるかは、後は主人の好きな出たとこ勝負
でしたが、
何とか放鳥式の前日に2頭のお産となり、参加する事が出来ました

写真は生後20日のアイガモ

お約束の南部アイガモ農法研究会オールスターズの皆さん

そして、今年は長生村の村長さんも参加です

まあまあの参加者数でした

アイガモを乗せた軽トラが一足先にほ場へ


ひと家族一羽のアイガモ

長生村の職員の方の合図で一斉に放します



バラバラに放してしまうと、アイガモの習性で仲間外れに
なってしまう恐れがあるそうです





長生村のアイガモ農法で見た事があるマルチーズ・・・
と思って、主人が臆する事無く、話し掛けたら
過去に参加した事がある方でした

缶が大好きなフレンチブルドッグ

いつもよりも具が多かった気がしたけんちん汁

お昼ご飯は、もちろんアイガモ米のおにぎりです

稲の苗を頂きました

秋の収穫祭を楽しみにしています

(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:アイガモ農法
千葉県では夕方、天気が急変してどしゃ降りとなりました




話は変わりまして・・・・。
竹内家の恒例行事になったアイガモ(合鴨)農法オーナーズクラブの参加。
先月、千葉県長生村まで、放鳥式に行って来ました

太平洋に面している九十九里海岸


今年は3月に交配した犬が多くて、5月の放鳥式に出産が重なってしまうかも
と悩んでいたら、主人が3月末の申し込みをすっかり忘れていて

4月半ば頃、長生村役場に直接電話をしてお願いをした所
結構うっかりしている人がいて、4月でも普通に申し込みが出来ました

お産が重なるかは、後は主人の好きな出たとこ勝負

何とか放鳥式の前日に2頭のお産となり、参加する事が出来ました


写真は生後20日のアイガモ


お約束の南部アイガモ農法研究会オールスターズの皆さん


そして、今年は長生村の村長さんも参加です


まあまあの参加者数でした


アイガモを乗せた軽トラが一足先にほ場へ



ひと家族一羽のアイガモ


長生村の職員の方の合図で一斉に放します




バラバラに放してしまうと、アイガモの習性で仲間外れに
なってしまう恐れがあるそうです






長生村のアイガモ農法で見た事があるマルチーズ・・・

と思って、主人が臆する事無く、話し掛けたら

過去に参加した事がある方でした


缶が大好きなフレンチブルドッグ


いつもよりも具が多かった気がしたけんちん汁


お昼ご飯は、もちろんアイガモ米のおにぎりです


稲の苗を頂きました


秋の収穫祭を楽しみにしています



JUGEMテーマ:アイガモ農法