竹内家の恒例行事となっているアイガモ(合鴨)農法オーナーズクラブの参加
5月10日の放鳥式に参加して来ました
少し早く着いたので九十九里の海へ
トイプードルのブラックタンがいました。
トイプードルとペキニーズのミックス犬。
主人がおもいっきり吠えられてました
長生村保健センターに10時半集合、11時開始です。
南部アイガモ農法研究会の会長の鈴木さん
アイガモの雛です。生後20日程です
今年はこんな車の展示もありました。
今年も100組弱の参加だったそうです。
6回連続の参加です。
高齢化が目立っていた南部アイガモ農法研究会に若手が
ちなみに皆さん独身だそうです
歩いて5分のほ場へ移動です
さかい農研さんのブログ
1家族に1羽渡されます
みな一斉に放します。
用水路にカエルがいました
アイガモ米のおにぎりと具だくさんの豚汁です
今年は田植え体験が企画され、抽選で限定15組に選ばれました
子供達は楽しそうでした
小さい子は腰まで浸かってしまいました
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:アイガモ農法
5月10日の放鳥式に参加して来ました
少し早く着いたので九十九里の海へ
トイプードルのブラックタンがいました。
トイプードルとペキニーズのミックス犬。
主人がおもいっきり吠えられてました
長生村保健センターに10時半集合、11時開始です。
南部アイガモ農法研究会の会長の鈴木さん
アイガモの雛です。生後20日程です
今年はこんな車の展示もありました。
今年も100組弱の参加だったそうです。
6回連続の参加です。
高齢化が目立っていた南部アイガモ農法研究会に若手が
ちなみに皆さん独身だそうです
歩いて5分のほ場へ移動です
さかい農研さんのブログ
1家族に1羽渡されます
みな一斉に放します。
用水路にカエルがいました
アイガモ米のおにぎりと具だくさんの豚汁です
今年は田植え体験が企画され、抽選で限定15組に選ばれました
子供達は楽しそうでした
小さい子は腰まで浸かってしまいました
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:アイガモ農法