(有)A HAPPY DOG LIFEの竹内大二です。
ブログの記事が2008年7月3日から1日も欠かす事無く
(子犬がたくさんいる時は1日2記事とか)8年半になります。
ずっとご覧頂いて来た方も、最近ご覧になられた方も、
今日、検索等で始めてご覧になられた方もありがとうございます。
暮れになると『1年あっという間ですよね』とみな言うものですが
『1年365日もあるんだからあっという間なわけはない!』
と多くの人と違う事を考えてしまいます。
だってブリーダーブログは1年最低365記事もあります(笑)
まあ、人間は忘却の生き物と言われるので
あっという間に感じるのも無理はないと思います。
さて、すっかり忘れていた韓国に行った際の食べ物系のお話。
仕事のブログなので、そんな話どうでも良いと言われてしまえば
それまでなので、そんな方はスルーして下さい。
釜山、南浦洞、ノアホテル、ユッケ、ソンドヘスピア、時刻表等、
犬とは関係がない検索ワードでちょこちょことヒットしている
A HAPPY DOG LIFEのブリーダーブログです。
2014年7月。宿泊地釜山南浦洞(ナンポドン)
僕は犬を複数頭連れていたのでJAL。
夏休み前と言う事で妻と息子も連れて、貯めたKALのマイルで。
1時間位しか違わない飛行機が取れたので、ちょうど良かったです。

まずホットク。とりあえずホットク。必ずホットク。
2泊3日で7~8個食べます。

いつも同じお店。たまに1個サービスしてくれます。

知人にウナギをご馳走になりました。

生簀からウナギを捕獲して

手際よくさばいてくれます

そして話題の雪氷(ソルビン)。簡単に言うと特製ミルクかき氷。

これがホントにおいしくて、これだけ食べに韓国に来る価値があると
アイス好きには思えてしまう一品です。
インジョルミソルビン(きなこかき氷)

マンゴーソルビン

富浦市場で豚足を食べに。何の下調べもしていなかったので
お客さんが多そうなお店に入りました。




帰国の日にソルビン食べてからの~


ユッケ。


ノアホテルから10分ちょっと歩いたお店。
ブログの記事が2008年7月3日から1日も欠かす事無く
(子犬がたくさんいる時は1日2記事とか)8年半になります。
ずっとご覧頂いて来た方も、最近ご覧になられた方も、
今日、検索等で始めてご覧になられた方もありがとうございます。
暮れになると『1年あっという間ですよね』とみな言うものですが
『1年365日もあるんだからあっという間なわけはない!』
と多くの人と違う事を考えてしまいます。
だってブリーダーブログは1年最低365記事もあります(笑)
まあ、人間は忘却の生き物と言われるので
あっという間に感じるのも無理はないと思います。
さて、すっかり忘れていた韓国に行った際の食べ物系のお話。
仕事のブログなので、そんな話どうでも良いと言われてしまえば
それまでなので、そんな方はスルーして下さい。
釜山、南浦洞、ノアホテル、ユッケ、ソンドヘスピア、時刻表等、
犬とは関係がない検索ワードでちょこちょことヒットしている
A HAPPY DOG LIFEのブリーダーブログです。
2014年7月。宿泊地釜山南浦洞(ナンポドン)
僕は犬を複数頭連れていたのでJAL。
夏休み前と言う事で妻と息子も連れて、貯めたKALのマイルで。
1時間位しか違わない飛行機が取れたので、ちょうど良かったです。

まずホットク。とりあえずホットク。必ずホットク。
2泊3日で7~8個食べます。

いつも同じお店。たまに1個サービスしてくれます。

知人にウナギをご馳走になりました。

生簀からウナギを捕獲して

手際よくさばいてくれます

そして話題の雪氷(ソルビン)。簡単に言うと特製ミルクかき氷。

これがホントにおいしくて、これだけ食べに韓国に来る価値があると
アイス好きには思えてしまう一品です。
インジョルミソルビン(きなこかき氷)

マンゴーソルビン

富浦市場で豚足を食べに。何の下調べもしていなかったので
お客さんが多そうなお店に入りました。




帰国の日にソルビン食べてからの~


ユッケ。


ノアホテルから10分ちょっと歩いたお店。

お昼に食べて、すぐに空港に向かわないと間に合わない位でしたが
ギリギリまで満喫します。
2014年10月。

空いている午前中にホットク

前回と同じお店のウナギ。


食べていて思いました。やっぱりウナギは甘めのタレで食べたいと・・・

副食が多過ぎてお腹いっぱい。

衝撃的な瞬間が撮れてしまいました・・・

食べられるありがたさ。

そして生理的にどうも受け付けない言葉・・・マストアイテム(笑)
と化したソルビン。

うちの近所にハルビン出身の方がいます。
2014年11月。

夜22時頃だったけど、屋台の営業終了前でホットク食べられてご機嫌♪

隣の屋台に移動して、トッポキやおでんを夜食に。

ポスターに衝撃を受け、イゴジュセヨ!

イチゴ三昧withぶっ差しチーズケーキ(笑)

ウナギはちょっとご遠慮させて頂いて・・・。知人が新規の
焼肉屋さんを開拓したと言う事で、ユッケが食べたかったので
電車に乗って内陸部へ移動。


日本で食べていたユッケに味が近くて美味でした

焼肉も頂きました。

牛肉に関しては、日本の牛肉とタレがやっぱり口に合います。

でも韓国の副食無料文化は素晴らしいと思います。

焼肉を食べる際はサニーレタスを巻いて食べる影響を受けて。
ここ2年位、ほぼ毎日レタスorサニーレタスを食べています。
週4位は朝食に白米食べずに、レタスに煮大豆と白胡麻とチーズに
シーザーサラダドレッシングかけて食べるのが定番の食事です。
熱しやすく冷めやすい典型的なB型と自負していますが
飽きずに続いています。天候不順で葉物が高くなったりするので
自宅でレタスを作ろうかと思っている位、食べるようになりました。
手間はかかりますが、味の濃いレタスが食べられるかと思いつつ
毎日犬の世話に追われているのに、野菜作りは抵抗が・・・(苦笑)
頭の中が韓国モードになっていると・・・
南浦洞のペットショップの店頭にて。
『韓国人は犬に唐辛子あげちゃうの?!』

と一瞬勘違いを。ただのジャーキーです(笑)
2015年も多くの方が、犬のいる生活が幸せでありますように。
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:韓国旅行