竹内家の恒例行事となっている千葉県長生村の
アイガモ(合鴨)農法オーナーズクラブの参加
先日、放鳥式に参加して来ました
村役場に10時半集合、11時開会式開始です。




4月20日生まれのアイガモの雛達


今回で7回連続の参加になります。

今年は85組200人程の参加でした。




歩いて5分位のほ場へ移動です



看板の右下にぶつけた傷発見
。去年はありませんでした。

お米屋さんかと思って声をかけたら、米沢さんでした。
主人の小ネタ収集で判明

ひと家族に一羽渡されます。




アイガモが仲間意識を持つように一斉に放します。





さかい農研さんのブログ

アイガモ米の試食会を兼ねて昼食です。





チワワも参加してました

田植え体験に続く
(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:アイガモ農法
アイガモ(合鴨)農法オーナーズクラブの参加
先日、放鳥式に参加して来ました

村役場に10時半集合、11時開会式開始です。




4月20日生まれのアイガモの雛達


今回で7回連続の参加になります。

今年は85組200人程の参加でした。




歩いて5分位のほ場へ移動です



看板の右下にぶつけた傷発見


お米屋さんかと思って声をかけたら、米沢さんでした。
主人の小ネタ収集で判明


ひと家族に一羽渡されます。




アイガモが仲間意識を持つように一斉に放します。





さかい農研さんのブログ

アイガモ米の試食会を兼ねて昼食です。





チワワも参加してました


田植え体験に続く

JUGEMテーマ:アイガモ農法