(有)A HAPPY DOG LIFEの竹内大二です。
ブログの記事が2008年7月3日から1日も欠かす事無く
(子犬がたくさんいる時は1日2記事とか)8年半になります。
ずっとご覧頂いて来た方も、最近ご覧になられた方も、
今日、検索等で始めてご覧になられた方もありがとうございます。
暮れになると『1年あっという間ですよね』とみな言うものですが
『1年365日もあるんだからあっという間なわけはない!』
と多くの人と違う事を考えてしまいます。
だってブリーダーブログは1年最低365記事もあります(笑)
まあ、人間は忘却の生き物と言われるので
あっという間に感じるのも無理はないと思います。
さて、すっかり忘れていた韓国に行った際の食べ物系のお話。
仕事のブログなので、そんな話どうでも良いと言われてしまえば
それまでなので、そんな方はスルーして下さい。
釜山、南浦洞、ノアホテル、ユッケ、ソンドヘスピア、時刻表等、
犬とは関係がない検索ワードでちょこちょことヒットしている
A HAPPY DOG LIFEのブリーダーブログです。
2014年7月。宿泊地釜山南浦洞(ナンポドン)
僕は犬を複数頭連れていたのでJAL。
夏休み前と言う事で妻と息子も連れて、貯めたKALのマイルで。
1時間位しか違わない飛行機が取れたので、ちょうど良かったです。
14123101.jpg
まずホットク。とりあえずホットク。必ずホットク。
2泊3日で7~8個食べます。

いつも同じお店。たまに1個サービスしてくれます。
14123126.jpg
知人にウナギをご馳走になりました。
14123102.jpg
生簀からウナギを捕獲して
14123103.jpg
手際よくさばいてくれます
14123104.jpg
そして話題の雪氷(ソルビン)。簡単に言うと特製ミルクかき氷。
14123105.jpg
これがホントにおいしくて、これだけ食べに韓国に来る価値があると
アイス好きには思えてしまう一品です。
インジョルミソルビン(きなこかき氷)
14123106.jpg
マンゴーソルビン
14123107.jpg
富浦市場で豚足を食べに。何の下調べもしていなかったので
お客さんが多そうなお店に入りました。
14123109.jpg
14123111.jpg
14123110.jpg
14123112.jpg
帰国の日にソルビン食べてからの~
14123113.jpg
14123114.jpg
ユッケ。
14123116.jpg
14123115.jpg
ノアホテルから10分ちょっと歩いたお店。
14123117.jpg
お昼に食べて、すぐに空港に向かわないと間に合わない位でしたが
ギリギリまで満喫します。
2014年10月

空いている午前中にホットク
14123129.jpg
前回と同じお店のウナギ。
14123118.jpg
14123119.jpg
食べていて思いました。やっぱりウナギは甘めのタレで食べたいと・・・
14123120.jpg
副食が多過ぎてお腹いっぱい。
14123121.jpg
衝撃的な瞬間が撮れてしまいました・・・
14123122.jpg
食べられるありがたさ。
14123123.jpg
そして生理的にどうも受け付けない言葉・・・マストアイテム(笑)
と化したソルビン。
14123125.jpg
うちの近所にハルビン出身の方がいます
2014年11月
14120103.jpg
夜22時頃だったけど、屋台の営業終了前でホットク食べられてご機嫌♪

隣の屋台に移動して、トッポキやおでんを夜食に。
14123138.jpg
ポスターに衝撃を受け、イゴジュセヨ!
14123130.jpg
イチゴ三昧withぶっ差しチーズケーキ(笑)
14123131.jpg
ウナギはちょっとご遠慮させて頂いて・・・。知人が新規の
焼肉屋さんを開拓したと言う事で、ユッケが食べたかったので
電車に乗って内陸部へ移動。
14123132.jpg
14123133.jpg
日本で食べていたユッケに味が近くて美味でした
14123134.jpg
焼肉も頂きました。
14123136.jpg
牛肉に関しては、日本の牛肉とタレがやっぱり口に合います。

でも韓国の副食無料文化は素晴らしいと思います。
14123135.jpg
焼肉を食べる際はサニーレタスを巻いて食べる影響を受けて。
ここ2年位、ほぼ毎日レタスorサニーレタスを食べています。
週4位は朝食に白米食べずに、レタスに煮大豆と白胡麻とチーズに
シーザーサラダドレッシングかけて食べるのが定番の食事です。
熱しやすく冷めやすい典型的なB型と自負していますが
飽きずに続いています。天候不順で葉物が高くなったりするので
自宅でレタスを作ろうかと思っている位、食べるようになりました。
手間はかかりますが、味の濃いレタスが食べられるかと思いつつ
毎日犬の世話に追われているのに、野菜作りは抵抗が・・・(苦笑)
頭の中が韓国モードになっていると・・・
南浦洞のペットショップの店頭にて。
『韓国人は犬に唐辛子あげちゃうの?!』
14123139.jpg
と一瞬勘違いを。ただのジャーキーです(笑)
2015年も多くの方が、犬のいる生活が幸せでありますように。
(有)A HAPPY DOG LIFE 
JUGEMテーマ:韓国旅行
6月9日生まれのトイプードルホワイト(白色)の子犬オスプードル
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
千葉県松戸市にお住まいのトリマーさんに引き取られましたばんざい
名前はりんと君やじるし 顔バリバリカンしたら精悍な顔立ちにキラほし
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
縁がなく飼い主さんが決まりませんでしたが、クリスマスの
次の日に決まり、お正月以降の予定が急遽引き取られました鐘
犬は全般的に好きだったのが、最近はトイプードルを飼うのが
夢になったそうで、ちょっと早い初夢が叶う事となりました富士山
トイプードルホワイト(白色)の子犬オス、生後7ヶ月画像
飼い主さんから羊頂きましたお礼
こんにちは関口山田です



今日トリミングしたわんこ



トイプードルの

テディちゃん&ルフィちゃん




トリミング後

11.jpg
テディちゃんは体2ミリです

お耳は3ミリで耳バリをしました

四肢スッキリカットしました

お顔はムスタッシュにしてお口まわりはピーナッツです



12.jpg

ルフィちゃんは体3ミリでスッキリカットです

頭は長めのハードモヒカンです

お耳は耳バリをしました

お顔はマスタッシュで、お口まわりは短めにまるくカットしました
テディちゃん&ルフィちゃんの飼い主さんから頂きましたプレゼントほし
23.jpg
ありがとうございますハート
飼い主さんは千葉県船橋市の馬込沢で

進学塾Willを経営されています。



レベルにあわせたクラスで学習する集団指導と

自分の苦手な個所やのばしたい科目を個別に学習する

個別指導を用意していて成績アップがウリで

本気でやっている塾だから生徒達の成績が上がっています。

塾長ブログは1日平均300アクセス前後、
多い日は500~1500アクセスあるそうです。
現在、新規の塾生を募集しています
王冠




(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:トリミング
こんにちは関口山田です

今日トリミングしたわんこ

トイプードルの次元くん&五エ門くん
6.jpg
5.jpg

トリミング後
8.jpg
体8ミリのマイアミカットです
お顔はベアカットです
尾はポンポンです

7.jpg
体8ミリのマイアミカットで、頭は前回より長めのアフロです
前回よりもお口まわりを長めにカットしました
尾はポンポンです
ファーメイクEXシャンプー&トリートメント、+スプレーを使用しました

次元くん&五エ門くんの飼い主さんからいただきましたほし
22.jpg
ありがとうございますハート