2023年1月21日生まれのタイニープードルレッドの子犬の男の子
ご縁がなく長居をしていましたが、7月下旬に3件のお問い合わせが入り、
茨城県にお住いのご家族に引き取られました。名前はマーティ君
大人しい時も元気な時も常に可愛らしくて充実しています。との事です。
2023年1月21日生まれのタイニープードルレッドの子犬の男の子
ご縁がなく長居をしていましたが、7月下旬に3件のお問い合わせが入り、
茨城県にお住いのご家族に引き取られました。名前はマーティ君
大人しい時も元気な時も常に可愛らしくて充実しています。との事です。
梅雨が明けていないのに毎日暑い日が続きますが、日中犬達を外に出しておくわけにはいかないので、エアコンが利いた犬舎にいます。
夕方外に出すために犬舎に入り、外への扉に手をかけたタイミングで、持っていた携帯電話が鳴り「こんな時間に電話をしてくるなんて、絶対ブリーダーじゃない・・・」と思ったら、ブリーダーさんでした。苦笑。
昔交配の事でメールで相談を頂いた方で、お会いした事はなかったのですが、共通の知人ブリーダーさんが数人いて「ティーカッププードルレッドの交配補助をやっているんだけど、数時間頑張っても出来ないので、補助をして欲しい」と言うご依頼で、タイミング的に出来れば今夜お願い出来ないかと・・・
えーーー!💦💦
交配補助依頼の場合、自分でやってうまく出来ないからお問い合わせやご依頼が来る事がありますが、交配適日は4日間程しかないので、急な事になる事もよくあります。
一般の人同士の犬ならまだしも、ブリーダーが補助をやって出来ない交配を果たして出来るか・・・
でもそこは、プロとして(僕の月曜日は漫画ザ・ファブルとワンピースで出来ています。笑)やってみましょうと言う事で、千葉県茂原市まで行って来ました。
前置きが長くなりましたが・・・
ザ・ファブルの佐藤明はどんな相手でも6秒で仕留めると言う話に感化され
交配のプロとして秒殺、多分5秒かかりませんでした✌
ブリーダーさんからは神様の称号を頂きました。笑笑
謙遜じゃなく、たまたまですけどね。タマタマだけに。笑
一般の家庭で飼われているオス犬だと、こう簡単には行きません。
交配経験のないオスはその場で腰を振る事は出来ても、メスの身体に対して寄せが出来ないと、絶対に入る事はありませんし、また高さが違ったら入る事はありません。
要は鍵穴に鍵が入っていないのに、鍵を回しても鍵が開くわけはないので、そこで交配補助が必要になります。
ちなみに、昔に比べてメスの出血臭を嗅いでも発情しないオスが増えたように思います。それは一般家庭で勘違いの愛情で猫可愛がりされていたり、他の犬と遊ぶ事が少ないのが原因かと思います。
特に小型犬によく見られ、発情しないオスはいくらプロでも難しいです。力技で発情させて交配の形にする事はやりますが、それでも絶望的な事も稀にあります。
交配補助は簡単にやっているように見えますが、難しいです。ブリーダーを名乗っていても補助が出来ない人もいます。
補助のやり方はブリーダーそれぞれで、横からやる人、正面からやる人、二人がかりでやる人等。横からの人が多いように思いますが、正面からやる場合は指先の感覚で補助をします。
僕は交配補助を誰かに教わったわけではなく、見よう見真似の我流なので、正面から補助をします。
人工交配でしかやらないブリーダーもいますが、今回は割愛します。
オスは一度交配を覚えると本能なのか、その後うまくなる事がよくあります。
翌日ブリーダーさんが自分でやってみたら、結合したそうです👏
2023年1月24日生まれのタイニープードルレッドの子犬の男の子、生後5ヶ月です。
父犬 カナダチャンピオン孫ティーカッププードルレッド(1.6kg) 遺伝子検査3項目クリア
母犬 トイプードルレッド(3.2kg)の組み合わせです。
寝る場所と排泄する場所を認識しています。
ケージの中で長時間お留守番大丈夫です。
7月4日の体重は2.2kgでした。成犬時2.5kg~3kg以下だと思います。
とても人懐っこい子です。
金額は268,000円(税、マイクロチップ代、健康診断書含む)、ワクチン代6種2回10種1回別途22,000円、合計290,000円です。
ご縁がなく長居しています。なんでだろう。
たまに見たくなります。笑
2023年6月24日と26日にタイニープードルレッドの交配をしました。7月下旬に妊娠確認予定です。
相手の種オスはティーカッププードルレッドのプラム。
上の画像は画面向かって左がプラム、下は右がプラム。
小さいですが、交配適日のメス犬に対してよく乗って腰を振ってくれます。さらにメス犬に対して寄せが出来ます。高さに差があっても台を使えば、体重3倍のメス犬でも成功します。
交配成功の可否は交配補助をする人の技量ですが、この種オスとしての必要な動きが出来れば簡単です。
寄せが出来ない交配経験がないオスでも、補助する人の技量でうまく出来る事もありますが、一般家庭で可愛がられていて普段他の犬と接触が少ない犬だと、発情が来ているメス犬に興味を示さず乗ろうとしないので、交配は厳しくなります。
昔に比べて、猫可愛がりされている犬が増えたので、交配が出来ないオスが増えたように思います。
プラムはA HAPPY DOG LIFEにいたトイプードルレッドのアメリカンチャンピオン(AMCH)のハッピー、ライダー、ピースの血を引いています。
また知る人ぞ知るパ族(デイジー→パンジー→パスカル→パオ→パトラ・パスモ→(パイン))の血も引いています。
交配は狭い所に一緒にしておいて、しばらくしたら結合していたと言うものではありません。
(それは猫の話。もしくは犬の交配補助が出来ないブリーダーの話)
交配がうまく行かない、うまく出来ないと言う事でご相談を頂く事があります。
知識と経験がある者が交配補助をしないと結合する事は難しいです。
小型犬はチワワからゴールデンレトリバー・バーニーズマウンテンドッグ・ピレニーズまで交配補助の経験があります。
2023年4月2日生まれのタイニープードルレッドの子犬の女の子(赤ゴム)
千葉県千葉市にお住いのご家族に引き取られました。名前はアンジュちゃん。
飼い主さんは転勤続きだったのですが、急に自宅に戻って来る事が出来て、そこで長年の夢だった犬がいる生活の為、見学相談にいらっしゃいました。
ご主人様がいかに犬を飼いたかったか淡々とした口調の中に、その思いが伝わって来て、そのギャップに少し笑ってしまった位です。
お渡し前にトリミングをしました。
4月2日生まれのトイプードルレッドの子犬女の子、生後6週間です。
1回目の予防注射6種混合接種、健康診断、マイクロチップ挿入を行いました。
健康診断時の体重は900gでした。
断乳が済んでいます。これからシャンプーカットを行います。
犬の社会化を形成して、生後8週過ぎの5月29日以降のお渡しになります。
金額は35万円(税込、血統書、健康診断書、マイクロチップ含む)
混合ワクチン6種1回は別途6600円で、合計356,600円です。